アドセンスやアフィリエイトの作業をしていると…
もう無理…。
ただでさえ時間がないのに作業が続かない…。
1記事書くのに5~6時間は余裕でかかるし、毎日記事をアップするなんて無理!!

なんて時が一度や二度じゃなく訪れちゃいますよね?
そんな時にどうやってモチベーションをあげたらいいのか。
今回は、そんな…
「やっぱりアフィリエイトは自分には無理!」と思った時の考え方のお話です。
稼いでいる人と自分を比べると下がるテンション
ネットでアドセンス実践記をみたり、塾に入ってSNSとかを利用していると、必ずいるんですよね。
「アクセスが急にアップしましたー!」
「アドセンスの報酬が1000円突破しましたー!」
なんて、嬉々として話している人。
それを見るたびに…
あれ?私のブログのアクセスいまだにPV10とかなんですけど…?
つか、1日1記事もいっぱいいっぱいでマジ余裕ないんですけど?

って、自分と人との違いをまざまざと実感しちゃうんですよね…。
そうして、「やっぱり自分には無理だったんだ…」と、一気にテンションダウンして。
ただでさえ進まない作業スピードがさらにがた落ち…。
これ、よっぽどメンタルが強い人とか。
鈍感力に長けた人以外は、必ずどっぱまる落とし穴だと思います。
モチベーションを維持できたたった一つの考え
私もそんな時期がありました。
それもかなり深いふかーい穴。(笑)
『ドラえもんの声はやっぱり大山のぶ代さんでしょ!』
「は?誰それ?水田わさびじゃね?(。´・ω・)?ナニイッテンノ?」
的な?
「平成生まれと昭和生まれの埋められないジェネレーションギャップ」
並みの深さの穴に落っこちました。
(ごめんなさいw 自分でも書いててちょっと何言ってるかわからないですけどw)
でも、とにかく…
やっぱり「ブログ書いて稼げる」なんて嘘じゃね?
全然読まれもしないじゃん…

なんて、毎日毎日思ってたんですよね。
ただ、そんな中でどうにかモチベーションを維持して、毎日コツコツ作業を続けて来られたのは。
たった一つの事を、ただひたすら考えていたからです。
「ここで手を止めたら、今日までのすべてが無駄になる…」
そう。
アドセンスって「いかにブログにアクセスを集めるか」が勝負になります。
ブログに人が集まる・・・
つまりは「Googleの検索画面で上位表示されるようになる」。
これって、SEO的な意味での上位表示のテクニックにも確かに必要ですけど、ブログ自体の「ブログパワー」も大事なんですよね。
その為にはとにかく。
最初の3か月間は、毎日休まず記事を投稿する。
たとえそれがどんなしょっぱい記事でも、その「投稿し続ける」という事で上がるレベルはあります。
でも、それを途中でやめてしまったら、それが振出しに戻る。
今日「書けない…」と手を止めたその1日が。
今までの努力や苦労を水の泡にしてしまうかもしれない。
そう考えたら、怖くて怖くて。
とにかく何でもいいから100記事までは記事を投稿しよう!…と心に決めていました。
100記事までは何も考えずにとにかく書け!って言うけどなんで?とか。
毎日投稿し続けるってほんとに意味あんの?とか。
当時の稼げなかった自分には考えるだけ無駄だったんです。
「プラスにはならないかもだけど、リスクがあるかもしれない」
それは、手を動かすのには十分すぎる理由でした。
稼げる人と稼げない人との違いはいろいろあるけど…
私のポリシーと言うか、人生における座右の銘が
「できる出来ないじゃねぇ!やるかやらないか…それだけだ!」
なんですけど。
これ、アドセンスにも通じるものがあるなって、つくづく実感しています。
キーワード選定のセンスとか、文章の上手下手とか。
アドセンスだったら、自分に興味のあるテーマがマニアックすぎて記事に出来ないとか、大勢の人が興味のあるテーマがわからない…。とか?
キーワード選定のセンスがなかったり、売り込み臭がプンプンする記事になったりとかですね。
いろいろと「アクセスが来ない原因」だったり「商品が売れない要因」はあるにしろ、「稼げる人と稼げない人との違い」の一番最初のとこは「とにかくやるかやらないか」。
根っこの部分は、本当にそれだけなんじゃないかなと思います。
センスや才能がないならないなりのやり方でやるしかない!
だって、私…
- キーワード選定が超絶へたくそだったし…
- 「こんなブログ書いてるんだけど…」と友達に見せたら「面白くなくて2秒で閉じた」って言われるくらいなダメブログ作ってたし…
- 中学、高校と国語の成績ずっと3だったし…
- 夏休みの読書感想文はいつもAmazonのレビューや感想丸パクリだったし…
と、壊滅的に「ブログで稼ぐセンス」がゼロだったんです。(笑)
『自分がネットですんなり稼げるわけない!』
という自信があったから、せめて毎日の作業だけはコツコツやっていこうって。
それだけは自分に約束してました。
1日1時間の積み重ねが1年後の10万円に繋がる!
そうして、とにかく毎日。
1日にほんのわずかでもいいから時間があるときは作業をしていました。
やる気が出ない時は、とりあえずパソコンの電源を入れる。
ブログのデザインを変更したり、アイキャッチに入れる画像をネットで探したり。
キーワードを選んだりリサーチをしたりするテンションじゃない時は、頭を使わずに機械的にできる作業をまとめてやっちゃうんです。
不思議なもので、そうして「なんでもいいからパソコンを触る」がクリアできると、その勢いで「ついでに記事書くか…!」と記事も書きたくなっちゃうんですよね。
昨日の自分よりも絶対に一歩進んだ自分を目指す
大切なのは、「人がいくら稼いでいる」とか「自分よりもサクサク稼げてる」なんて事じゃないんですよね。
今から半年後、1年後の自分の収入なんです。
えと、ちなみになんですけど。
これは私がアドセンスブログを始めてからの報酬の推移ですけど…
- 1か月目:3円
- 2か月目:168円
- 3か月目:1,324円
- 4か月目:9,039円
- 5か月目:25,621円
- 6か月目:35,600円
- 7か月目:69,255円
- 8か月目:86,463円
- 9か月目:124,807円
ほら、私、壊滅的に「センスが無かった」んで、1か月目なんて3円だったんですよ。
世の中にはブログを立ち上げて、3~4か月で10万円突破!…なんて人もいますけど。
その頃はちょうど心が折れかけてた真っ最中でしたし。(笑)
毎日コツコツ記事を書いてんのに…なんで?
3か月で10万円突破とかどんな魔法使ってんの?

マジで泣きそうでしたけど…
強がって、頑張って作業してたら、なんとその翌月から徐々にアクセス数がアップ!
そうしてどうにか9か月目で10万円を突破できました。
確かに他の人は、自分より早く報酬を手に出来てるのかもしれない。
確かに自分は、他の人より回り道をしているのかもしれない。
でも。
今手にした10万円に、早いも遅いもないんです。
10万円は10万円。
それ以下でも、それ以上でもないですもん。
3か月で稼ごうが、9か月かかろうが
「ブログで記事を書いて10万円を手に入れた」。
その「10万円」という金額に、優劣なんてないじゃないかと。
「このまま作業をやり続けて、それで絶対に稼げるの?」
自分自身に問いかけた時。
今は「絶対に稼げる!」とは、自信をもって言えないかもですけど・・・でも。
でも、それで「やっぱり無理かも…」と、今ここで手を止めてしまったら
『それこそもう絶対に100%稼げない』
これは断言できますよね?

今のあなたの「これならできるかも…」なことはなんですか?
- とりあえずパソコンの電源を入れて、今の自分のテンションにあった作業をする
- マニュアルを購入している場合は、本当にマニュアル通りに作業しているのか、もう一度チェックしてみる
- パソコンの電源を入れる暇さえない時は、スマホで他人のアドセンスブログをチェックしてみる
- Yahoo!ニュースや楽天、雑誌を見て今の流行りや世間の動向をチェックする
何でもいいから、昨日の自分よりも『なにか一つ』一歩先へ進む。
それが、半年後の10万円への一歩に繋がります。
もちろん、ただ闇雲に前に進むだけじゃダメで「正しいやり方で、正しい方向へ進んでいく」というのが大事です。
そのやり方は、このブログでご紹介していきますので、参考にしていただけたらです。

でも、まずは何よりも。
つべこべ言わずに、今の自分に出来る事を見つけてさっさと取り組む!
全てはここから始まるんだと。
落とし穴からどうにか這い上がって。
どうにか稼げるようになった私から、当時の私と同じように悩んでいるあなたへ。
心の底から、とにかくお伝えしたいわけです。
稼ぐ事は簡単な事じゃないけれど「稼ぐための小さな一歩」を踏み出すのは意外と簡単。
その一歩を踏み出し続ける事。
それさえできれば、ブログで10万円は手が届きます!
